研究開発に見た遠回りの結論にあきれる -水素エンジンと点火装置-


2010年12月19日日曜日

ポイント式点火装置と外部抵抗付イグニッションコイル

丸型イグニッションコイルには外部抵抗付があるが、このコイルは抵抗無しのものと比べ、高速時の電圧低下を少なくすることが目的。

外部抵抗無しのコイルではコイルに流れる1次電流は、電流を流そうとしたときゆっくりと立ち上がるため、低速時ではポイントの閉じている時間が長いため、1次電流は十分に流れる時間がある。(図のi)しかし、エンジンが高速回転となると、ポイントは閉じている時間が短くなり、1次電流が十分流れないうちにポイントが開く(図のi)ため、エンジンの回転数が高くなるほど2次電圧が低下してくる。

そこで、外部抵抗付のコイルは、1次コイルの巻き数を減らすことにより、1次電流の立ち上がりを良くして(図のi)高速時の2次電圧低下を少なくした。

1次コイルの巻き数を減らせばコイルの抵抗値も減少し、図のiのように低速時または停止時の1次電流が大きくなると共に、コイル自体の発熱も高くなるため、外部抵抗として1次ターミナルのプラス側へ1.2~1.5Ωの抵抗を直列に入れ(1次コイルとの合計抵抗を2.5~3.0Ω)、1次電流が大きくなり過ぎないようにしている。

なお、1次コイルの巻き数を減らすと、点火エネルギーが減少するため、外部抵抗付コイルでは抵抗なしコイルよりも1次電流を大きくして、点火エネルギーの減少分を補っている。(図のiiよりも上にあることで理解できる)


1.エンジン回転数と1次電流の関係はこのようになる。フルトラ点火方式では、閉角度制御という内容が加わり、ある回転数から1次電流を増やす制御が加わり、高速時の2次電圧低下を防いでいる。