2012年5月31日木曜日
バッテリーの性能が低下すると燃費が悪くなる?!
›
バッテリーを新品にしたら燃費が良くなったということは、裏を返せば性能低下したバッテリーを使い続けると、燃費が悪くなる、と言うことになるわけだ。 実は、面白い体験をした。これまで気にもせず、気にしようとも思わなかった状況に出くわしたのだ。それは、バッテリーを新品に交換した...
2012年5月19日土曜日
熱海のトラック事故・原因を考える
›
熱海のトラック事故はブレーキが効かなくなったことからの暴走と言うのだが、その原因追求が少し不足していると感じたので、私なりの見解を述べてみたい。 まず最初にやることは、ドライバーからの聞き取りだが、ブレーキペダルを踏む感触がどのように変化したのか、或いは変化しなかったのか。そ...
2012年5月7日月曜日
充電式電動ドリル兼ドライバーのバッテリーは何故高い
›
バッテリーパックを分解すればバッテリーだけ・・・できるかな 便利なパワーツールと言える電動ドリル兼ドライバーは、ホームセンターで購入したときには安く使えても、年月と共にバッテリーがヘタル。そのバッテリーを単体で購入しようとすると、ディスカウントしている同様の電動ドリル兼...
2012年4月12日木曜日
ディスクブレーキのキャリパーが情けない色だとカッコ悪い
›
100円ショップで解決できるか 鉄ホイールだと見えないから関係ないが、アルミのドレッシーなものではキャリパーが丸見え。無機質で情けない色のキャリパーを何とかしたいのである。もちろん出来るだけ安価でと言うのは基本だ。 大きくしたキャリパーだが、無機質な色で味気ないばかりか、見た...
2012年4月2日月曜日
圧縮比14・マツダの新ディーゼルを考察する
›
いまや既存のディーゼルは時代遅れ、他のメーカーもこの技術を見習う必要がある 内燃機関に一石を投じることで、これまでにないエンジンの開発・製産を行ってきたマツダが、ディーゼルエンジンにもショッキングな技術を詰め込んだ。それがスカイアクティブ・ディーゼルである。 昨...
2012年3月19日月曜日
ガソリン小型発電機の管理をしっかりとやらないと、いざと言うとき使えない
›
自治体や商店、或いは個人宅でも小型の発電機を備えるようになってきた。災害時のことを考えると良いことなのだが、ガスエンジンならともかく、ガソリンエンジンではテスト始動後のガソリン管理が正しくないと、いざと言うときにエンジン始動不能に陥る。そのあたりを理解して準備しているのか心配にな...
2012年3月1日木曜日
エンジンオイルの選定をいい加減にしたり交換しないと、とんでもないことが起きる
›
エンジンオイルなんて入っていれば良いんだ、と言う考え方は通用しなくなっている 「グレードの低いオイルを頻繁に交換したほうが安く上がるし、きれいなオイルになるのでエンジンにも良い」、と言う考え方もダメ。 現代のエンジンはエンジンオイルに頼って性能を出すように作られているので、数...
2012年2月21日火曜日
バッテリーの交換をアイドリングさせたままやる、とはとんでもないこと
›
絶対にやってはいけない作業 最近気になる話を聞いた。それは、バッテリー交換の際に、エンジンをアイドリングさせたまま行うと言うもの。 確かに、オルタネーターには電圧制御のレギュレーターが装備しているので(それもかなり優秀なやつ)、バルブ類が切れることはないのだが、多数あるコンピ...
2012年2月19日日曜日
走行音を発生しないクルマのサウンド対策が進むのだが・・・その2
›
前回は、ウルトラがエンジンサウンドシステムを発売したこところまで説明したが、そのシステムは、販売価格と耐久性ということから、スピーカーに要求されることが重く、どうしてもコーンを持たない、ツイッター(高音専用スピーカー)のようなものとなり、音質としてはいいものではない。 ウルトラ...
2012年2月12日日曜日
走行音を発生しないクルマのサウンド対策が進むのだが・・・その1
›
EV、PHV、HVなど、モーターでの走行状態では、エンジンとは違う静かな音しか発生しないため、その存在に気づかず事故となることが考えられることから、国土交通省は2010年5月10日に“静音性対策を講じたハイブリッド・EVの体験会”を東京小金井の尾久自動車学校で開催した。 どのよ...
2012年2月3日金曜日
トウモロコシは食べるだけではなかったんだ
›
トウモロコシというと、日本では家畜の飼料かおやつに食べるぐらいにしか考えていないが、実は非常に奥の深い繊維質を持った種で、これをベースにいろいろ出来あがっている。それも日本では思いも寄らない、今でも認識していないような使われ方を、数年前からアメリカやヨーロッパの国では展開している...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示